2012年8月31日金曜日

錬達叡々: ご当地隊、近江見参!その6

2012.8.28~30 「神社おそうじ隊 見参! 近江ご当地隊」その6

2012-09-17 | 神社おそうじ隊・近江ご当地隊


最終日のランチは、老舗 「毛利志満」 近江八幡本店にて、近江牛を。



副長による「神社おそうじ隊 見参!」公式ブログにもあるように、賀茂神社・岡田禰宜の御計らいにより、ゆったりと近江牛を堪能。
いや、ホントに美味しかった…。

ランチの後には、そのまま「たねや本店」へ。



きめの細かい味わい…じっくり堪能。。
やっぱり、和菓子は心に沁み渡ります。




そして、ここから一気に大津市まで。
ここまで混むこともなくきていたけれど、大津へ戻るこの道行きはそうもいかず・・・。

途中、雨。
おもしろいタイミングで降るものだと、車中より天を仰ぐ。

…そして、到着。
「 佐久奈度神社 」





大祓詞に、「佐久那太理爾落多岐都速川乃瀬爾坐須…」とある。
「さくなだりにおちたぎつはやかわのせにます…」と読むが、この「佐久那太理」がこの「佐久奈度」。
大祓詞の基である「中臣大祓詞」は、こちらの神社が創始地だという…。


ここまできて、タイムリミット。
新幹線の都合もあり、数寄和・大津、そしてその氏神さまの近江之国一の宮・建部大社にこのあと直行…の予定はお預けに。。
ということは…次回、ですね。。


さて…


団扇。左側には「神」「社」の古代文字。右側には李白の詩。

左側は「生まれる」。右側には、裏面の詩の意味が。

このブログの記事にあるように、A隊員には参加者全員分の団扇を作成し、プレゼントしていただきました(右側は隊長仕様)。
この団扇、そしてリンク先のブログいっぱいに表現されているように、エネルギッシュな、しかしあたたかで繊細な感性をもつA隊員ですが、今回「ご当地隊を…」と依頼してから、実にたくさんのアイデアや神社を提案していただきました。
事前の予備知識もないなか、琵琶湖一周をこうして実現できたこと、そして巡拝先での数々の御縁も、A隊員の人柄と信頼あってこそ。
改めて感謝させていただきます。
本当に、ありがとうございました。

また、現状いろいろと大変な折御参加いただいた、「番外編・出雲」の際にお世話になったF隊員、そして、広島、岐阜、神奈川、埼玉、茨城…と、平時活動している場も空間もそれぞれ違う方々が集った今回の「おそうじ隊」。
行く先々、その度ごとに違う魂の呼応を、それぞれの方々にあったようにお見受けしました。
ご一緒いただき、本当にありがとうございました。

かつての古都でもある近江ノ国というのは、私の印象としては総体的に派手な装飾もなければ大声で主張するような表現に出会うこともない、実に淡々として落ち着いた佇まい。
古代から近代にいたるまで琵琶湖を中心に交通の要衝でもあったこともあり、街並も大変におだやか、かつ美しい。
その美しい街並みに、古色蒼然とした神社やお寺が、沢山これまた美しく残っている。

今回「近江ご当地隊」として、多くの神社を参拝できましたこと。
そして、その各神社をこうして拙いながらも紹介できるということ。
そのことに、何かしらの導きを感じないわけにはいきません。

本当に、感謝しております。
ありがとうございました。




さて「神社おそうじ隊 見参!」は、この近江を経て、10月の『番外編・熊野』へと。
そして、来年春(おそらくは4月)、『番外編・奈良(京都)』と続きます。
また、「レギュラー編」「ご当地隊」も、着々と進行中。。。

御縁深きみなさまとの「おそうじ」巡拝、心より愉しみにしております。
何とぞ宜しくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿