2012年6月14日木曜日

錬達叡々: 神社おそうじ隊、鎌倉見参!その3

2012.6.14 「神社おそうじ隊 鎌倉見参!」その3

2012-07-04 | 神社おそうじ隊・相模ノ國編



元八幡(由比若宮)





昔から鎌倉を地元とされている方は、現在の鶴岡八幡宮ではなく、その「元」であるこちらに参拝するそうです。。。
街の喧噪から離れ、静かで柔らかく、しかし凛とした八幡さまの覇気はそのままに、鎮座されていました。

御祭神は、鶴岡八幡宮と同じく

応神天皇(おうじんてんのう)
比売神(ひめがみ)
神功皇后(じんぐうこうごう)




このように、道案内も。。


そして、ここから江の電で移動。
ちょうど晴れていて、七里ケ浜から鎌倉高校前の海岸線はスッキリ海全開の景観
なかなかの混雑なれど、それもあまり気にならず。。。


さて、到着。



龍口明神社
鎌倉一の古社として知られるこちらの、現在の所在地ではなく、移転される前の、鳥居と社殿のみが残る旧地へと、副長の意向で足を運ばせていただきました





御祭神は

玉依姫命(たまよりひめのみこと)
五頭龍大神(ごずりゅうおおかみ)

何というか、こちらの正面で大祓詞を全員で奏上させていただいたのですが…率直に「参拝できてよかった」と。。


そして、「神社」じゃないけど…という躊躇も何もなく



霊跡本山 寂光山龍口寺


本堂。
その真上ど真ん中に…








五重搭



七面大明神を祀る七面堂



仏舎利塔




…と、ここで今回の「神社おそうじ隊」は終了
鎌倉ということもあり、車での移動はかえって時間がかかるとふんで電車で細かく移動、という初の試みでしたが、御参加いただいたみなさまの速やかでやわらかなる対応のおかげもあって、どうにか無事「おそうじ隊」をさせていただくことができました

しかも、写真だとけっこうアッサリな印象かもしれませんが、これがまたなかなかディープな道行き
観光的な意味での「鎌倉」と、また違った「カマクラ」を発見できたのではないかと…思います

本当に、ありがとうございました



次回、レギュラーの「神社おそうじ隊 見参!」は通常は8月…となるのですが、実は今回はそうではなく…急遽、
「ご当地隊」第2弾となります

見参!地は、近江
8月28~30日という、晩夏を彩る日程となります。
これまたディープな「おそうじ隊」となることでしょう…
近日、記事にさせていただきます。

そして、10月には熊野に見参!
こちらは、10月14~16日です。

また、来年(2013年)は、レギュラー活動も様変わりいたします
こちらも近日お知らせいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿